シェイブテイル日記2

シェイブテイル日記をこちらに引っ越しました。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

消費増税の黒いシナリオ(書評)

産経新聞の田村秀男氏はマスコミ界では珍しく、一貫してデフレ脱却の必要性を訴えてきました。 その田村氏がアベノミクスの挫折を予言した著書を出しています。 書かれたタイミングは消費税増税よりも前の今年2月です。 田村氏には消費増税でアベノミクスが…

変質アベノミクス

2012年12月に第二次安倍内閣が発足し、最重要課題としてデフレ脱却を掲げ、その主要施策を3本の矢とするアベノミクスが始まりました。 しかし、消費税を上げた現在当初の目論見とは違いアベノミクスは大きく変質したようです。 (この図はイメージです) アベ…

地図でもわかる土石流が起きやすい場所

広島市安佐南区で発生した土石流では多数の死者が出ました。 山がちな日本ではこの事例は他人事ではありません。 住んでいる地域は同様の災害が発生しやすいのかは知っておく必要があります。今年の夏は天候が不順で、例年なら晴天が多いはずの8月のお盆前後…

狭義リフレ派は財政政策にも前向きか

リフレ派は金融政策に積極的であることは論を待ちません。 では、財政政策についてはどうなのでしょう。シェイブテイル自身、デフレ脱却が是非とも必要とは考えています。ただ、岩田規久男先生が「昭和恐慌の研究」で自らを規定しているように、”本書の執筆…

古今東西火の車?

日本の政府債務は現在1200兆円と言われています。 名目GDPの2倍を超える巨額です。 政府はこの政府債務の抑制と増え続ける社会保障費財源として10%への消費税増税を目指しています。 では日本の政府債務は過去どのように伸びてきたのでしょうか。図表1は19…

アベノミクスと高橋財政を比較してみた

アベノミクスのパフォーマンスを、80年前昭和恐慌のデフレからの脱却を実現した高橋財政と比較してみました。 その結果、高橋財政に比べると、現在のアベノミクスのデフレ脱却効果は限定的のようです。 高橋財政に比べてアベノミクスの効果が弱い理由も考え…

死にネコも叩きつければよく弾む

今日今年第二四半期GDPの一時速報が発表されました。 これによると実質GDPは同6.8%の大幅減少になったようです。 ただ、これにより政府が10%消費税の判断を翻すか、といえば却って増税へのゴーサインに確信を持つ可能性が出てきたのかもしれません。今朝今…