シェイブテイル日記2

シェイブテイル日記をこちらに引っ越しました。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

経済学者にとって不都合な日本経済の真実

殆ど全ての学問なら、余程の激変が直後にない限り、専門領域での10数年後の姿が皆目わからないということはないでしょう。天文学なら皆既日食は秒単位でも正確に予測できますし、心理学などの社会科学でも10年後の人々の心理が予想もつかないなどということ…

貨幣の中立性なんて一体いつなりたつの?

ここ数日来、主流派経済学の「大学院生」さんという方とシェイブテイルら経済人−経済に関心を持つ人々位の意味ですが−との間でディスカッションしています。大学院生さんと我々経済人との間では、貨幣とは何か話はどうしても咬み合わない面があるのですが、…

NHKスペシャル「#老後危機」で語られなかった問題

昨夜のNHKスペシャルでは「私たちのこれから #老後危機 あなたの備えは大丈夫?」と題して、年々厳しくなる年金問題が取り上げられていました。これまでは余裕があるとされてきた年金受給世代でも、ここ数年は年金削減、税負担増、低所得の子ども世代への扶…

二階ペーパーが日本を救うか?

今年6月30日、安倍内閣で「骨太の方針2015」が閣議決定されました。 政府は30日夕の臨時閣議で経済財政運営の基本方針(骨太の方針)と成長戦略、規制改革実施計画をそれぞれ決定した。骨太の方針に盛り込んだ財政健全化計画は2020年度の財政の黒字化目標を…

マスコミさん、なんで今日は円が買われているの?

今日はギリシャ危機に加え、中国株の大幅下落、こちらはほぼバブル崩壊といって良いような外部環境から円が主要通貨全てに対して買われています。 多くのマスコミは、こうしたリスクオフ局面での円買いについて単に「比較的安全といわれる通貨円が買われてい…

ギリシャ債務問題にみる日経新聞の読み方

現在ギリシャ債務問題が進行しています。 ギリシャ側、EUトロイカ側の主張の隔たりはそれぞれの国民の主張の隔たりでもあり、ただでは済みそうにありません。Twitterなどをみると、「借りたものを返さないギリシャが悪い」という声が多いようですが、海外の…

信用創造と名目GDPの関係

先日「今更ながら「信用創造のナゾ」 - シェイブテイル日記 」という記事を書きました。日本語版と英語版の信用創造の説明が違うという書き方をしたので、却って混乱を招いたかもしれません。そこで英国の中央銀行 Bank of England による信用創造の説明 Mon…

アベノミクス成果と課題

今回は「徹底分析アベノミクス 成果と課題」という本の書評です。 シェイブテイルの感想は「大変興味深いのに歯がゆい本」でした。この本にはリフレ派、反リフレ派、財政健全派など、日本デフレ脱却の議論に登場し、対峙する立場の論客がオールスターといっ…