シェイブテイル日記2

シェイブテイル日記をこちらに引っ越しました。

白川総裁、さまざまな問題って何のことでしょうか?

少し古いニュースの引用ですが。
-----------------
インフレ的政策は採用せず=日銀の白川総裁
 日銀の白川方明総裁は3日都内で講演し、「国債という借金の実質的な価値を目減りさせるためインフレ的な政策を採れば、さまざまな問題が起こる」と指摘。その上で「そうしたことは中央銀行は決して行わない」と強調した。また「長い目でみた物価の安定、経済発展のために金融政策を運営していくことについて、国民・海外投資家から信認を得ることが大事だ」と述べた。
 2010年度予算編成をめぐり、税収不足を補うための赤字国債の増発が懸念されている。また日銀は先月30日に11年度まで3年連続の物価下落見通しを公表した。このため日銀にとって、長期国債の買い入れ、デフレ対策などを求められる可能性が高まっているが、同総裁が早くもけん制した格好だ。(2009/11/03-14:27)
-------------------

この記事を引用したのは、次のnyanko-wonderfulさんのブログの記事を見ていただいて、白川総裁の意見の妥当性を考えてみたいと思ったからです。

「各国のインフレ目標政策とその効果」

インフレターゲットを設定した「普通の国々」は、ほぼどの国に関しても、高いインフレ率でも、低すぎるインフレ率(=デフレ)でもちゃんとコントロールできているのが見て取れます。
こうして実現できるマイルドなインフレなら、巨額に積みあがった国の債務も少しずつ緩和することもできます。

では、白川総裁の念頭にある、「インフレ的な政策を採れば起こる」、という「さまざまな問題」って一体何なんでしょうか? 
白川総裁をはじめとする日銀が好む、世界的にも類のない、デフレ指向的な政策によっては、失業率上昇、それと関連して自殺多発、株式下落、国債費上昇など様々な問題が生じていますが、これらは大した問題ではないのでしょうか。