シェイブテイル日記2

シェイブテイル日記をこちらに引っ越しました。

日銀デフレの目次(2)

早いもので、11月になりました。
これまでの日銀・デフレの目次を改訂しました。


1.ブログについて
・なぜデフレがブログの主題なのか  
 さて、このブログ、何だかブログ脱却ブログ... 続きを読む

2デフレの原因
・日本のデフレ:確かに魔法の杖はないが(1)  ←おすすめ記事 
日本は世界唯一のデフレ国という話... 続きを読む
・日本のデフレ:確かに魔法の杖はないが(2)  
  日銀の狙う物価水準を他国と比較すると... 続きを読む
・日本のデフレ:確かに魔法の杖はないが(3) 
   GDPデフレータという指標で見ると、日本のデフレはスゴイ状況... 続きを読む
・デフレの正体は人口減少か  ←おすすめ記事 
 少し前ですが、藻谷浩介さんという方から、... 続きを読む
・ロシアでは人口が減少し、そしてインフレ  
 デフレについては、中国製品起源説と、人口... 続きを読む
勝間和代氏の「まずデフレを止めよ」
  11月5日、菅直人国家戦略相がエコノミスト... 続きを読む
・2つのデフレFAQ   
  デフレについて、2つの「解説」が出ていま... 続きを読む

3.デフレの影響
・世界の中の日本のデフレと自殺  
  日本がデフレになりはじめてから、もう随分... 続きを読む
・インフレ率と自殺者数  ←おすすめ記事 
  ユーチューブで、高橋洋一氏、宮崎哲弥氏、... 続きを読む

4.金融政策
4-1 日銀の保守性
・白川総裁、さまざまな問題って何のことでしょうか?
  少し古いニュースの引用ですが。----------... 続きを読む
・日銀の目指す、物価対前年比0%は望ましい姿か
  昨日(11月20日)、政府はデフレ宣言をしまし... 続きを読む
・名目GDPの長期低迷と日銀の望んだ物価レベル
  日本の経済成長について今日はこんな記事が... 続きを読む
・日銀はデフレファイターになったのか
  昨日、日銀・白川総裁は、日銀が物価マイナ... 続きを読む
・日銀の言霊思想
  日銀について、また新たなニュースが入って... 続きを読む
・日銀への電話インタビュー
 明けましておめでとうございます。昨年最後... 続きを読む
・日銀のデフレ対応は素振りだけ?
   昨日、日銀は展望レポートの中間評価を発表... 続きを読む
予算委員会での白川総裁と山本幸三議員の遣り取り
   2月16日の予算委員会で、自民党山本幸三... 続きを読む
・デフレターゲティング政策
   最近時々インフレターゲティング政策という... 続きを読む
・日銀の包括的金融緩和政策の真の目的は?
  日銀により10月5日に「包括的な金融緩和政... 続きを読む
・日銀の包括緩和の理由、分かる人はもう分かってます
  日銀は先程政策決定会合を開き、包括的緩和... 続きを読む
・日銀の政策決定の本質 ←おすすめ記事 
  ここ数日、私は日銀を内外から見た数冊の本... 続きを読む

4-2 量的緩和・包括的緩和
・包括的金融緩和政策の注目点
   3日前になりますが、日銀は包括的金融緩和... 続きを読む
・実質金利上昇の意味するところ
  包括的金融緩和政策の注目点より続く以前書... 続きを読む
・包括的金融緩和の何がどう意味があるか
  (実質金利上昇の意味するところ からのつ... 続きを読む
・「先進国のデフレ」「新興国のバブル」同時進行
  10月16日の日経朝刊によれば、日米欧が競っ... 続きを読む

4-3 日銀法改正
・デフレ脱却議連による「日銀法改正」について
  デフレ脱却議連、金子洋一氏のブログによれ... 続きを読む
・経済的には日本は誰に支配されているのか
  10月26日に財務金融委員会が開催され、... 続きを読む

4-4 インフレターゲット
インフレターゲット
  さて、今の日本での景気対策では、金融政策... 続きを読む

4-5 政府紙幣など
政府紙幣は保守的な日銀の課題ではなく、政府自身の課題です。
・デフレ脱却には包括緩和は無効で政府紙幣が有効 
もしデフレ脱却が可能だとすれば一体どうすればよいのか。
私はこの問いの答えは政府紙幣の発行であろうと思います。続きを読む ←(NEW)おすすめ記事 
・政府貨幣について   
  政府紙幣について。Stiglitz(2003)および... 続きを読む
・減価するマネーによる経済活性化策
奇策ではありますが、成功事例もあり、地域でも可能かもしれません。
  民主党政権になって、これまで聖域でした霞... 続きを読む


5.景気動向円高
GDP成長率−「日本以外全部回復」はなぜ起こる? ←おすすめ記事 
   日経ビジネス「新しい経済の教科書」(日経... 続きを読む
円高はどこまでいくのか
  円高が続いています。 昨日、一昨日と、瞬... 続きを読む 
流動性の罠と「円安」
  10月15日の記事から。(引用開始)−−−−−−−−−... 続きを読む ←おすすめ記事 
円高の理由とデフレの理由 ←おすすめ記事 
(できれば、先にこちらから読んでもらえれ... 続きを読む

6.温故知新
終戦後日本経済はなぜ破綻したのか ←おすすめ記事 
  日本の国債について、三橋貴明と言う人のブ... 続きを読む
・政府の巨額累積債務をどうする?−歴史からの教訓−(写)
  私が書きたいと思っていた内容とほぼ同じ主... 続きを読む
・日銀による世界史上最長のデフレ ←おすすめ記事 
  現代日本がデフレ、しかも長期のデフレであ... 続きを読む
・昭和恐慌のデフレをどうやって脱出したか ←おすすめ記事 
  9月9日、日銀・白川総裁は、日銀の国債引... 続きを読む
・50円札と日銀法改正
  皆さんはこのお札、知っていますか?これは... 続きを読む
・貨幣を増やすと何が起きるかの実例 ←おすすめ記事 
  このブログでは、結果として日銀批判をする... 続きを読む

7.国債
・日本の財政悪化突出 
IMFは3日世界20ヵ国(G20)の債務残高見通... 続きを読む
国債は本当に「右のポケットから左のポケットに金を移すようなもの」か?←おすすめ記事 
  亀井金融担当大臣が国債発行について次のよ... 続きを読む
・日本国債破綻の可能性と日銀券ルール 
  日本国債については、税収よりも多い国債に... 続きを読む

8.財政政策
・施策は配分の観点から
   政府が徴税によって得る歳入は、民間の付加... 続きを読む
・消費税率を上げれば、税収は減る? 
  ちょうど後1週間で衆議院選挙。各党ともそ... 続きを読む
・事業の優先順位付け(1) 事業仕分け 
 行政刷新会議の議員チームで事業仕分け作業... 続きを読む
・事業の優先順位付け(2) 正味現在価値分析
  前回からの続きです。民主党構想日本によ... 続きを読む
・公務員給与
  ここ数日、歳出を事業仕分けの手法で無駄を... 続きを読む
事業仕分け−−切るな、とされている部分こそ無駄
  事業仕分けが今日も話題になっています。−−... 続きを読む
・公務員人件費を圧縮せずに、日本は破綻を避けられるのか
  このブログは、政治経済全般を話題にするつ... 続きを読む
・デフレ下での消費税増税に賛成する人
  最近、菅総理の消費税10%増税発言以降、... 続きを読む
・来年度予算で、何がしたいのかがまだ見えてきません
  昨日15日、各省庁から概算要求が出されまし... 続きを読む
・採算性と永続性
  民主党議員が自党のマニフェストの擁護に懸... 続きを読む

9.政府政党
・デフレ脱却議連 
  3月30日に、民主党内でデフレ脱却議連が... 続きを読む
・一票の重み−みんなの党が躍進できてよかった
  今回の参議院選では、みんなの党が10議席... 続きを読む
・渡辺党首に期待するも、ちょっとがっかり
  みんなの党、渡辺党首がマスコミに引っ張り... 続きを読む
みんなの党の日銀法改正案は期待できない?
  7月の参議院選では、みんなの党議席を伸... 続きを読む
小野善康先生の主張って…
  最近の報道から。−−−−−−... 続きを読む

このブログでデフレについて読者の方から好評価だった記事のランキングも作ってみました。
経済分析ランキングでの10位以内定着を目指しています。
このブログに興味が持てた、と思われた方は、クリックをよろしく!⇒