シェイブテイル日記2

シェイブテイル日記をこちらに引っ越しました。

消費税増税を推進するインナー・サークルの人々ってものは…

このブログの主要テーマである反デフレ・反消費税という文脈では「インナー・サークル」つまり権力中枢に近い人々というのは、何かこう、己の利益にしか目が向かない無慈悲な冷血漢のように私たちの目には映ります。

権力に近いことをいいことに、国民の大半が苦しむ消費税を上げ、その結果デフレ日本を更にデフレの淵に追い込む悪の枢軸、って感じですね。

ところで、先日週刊エコノミスト(2014.01.07)を手にとった時、その冒頭の「闘論席」というエッセーが目に止まりました。筆者は池谷裕二氏という脳研究者の方です。


持ちが神の国に入るのはなんと難しいことか。ラクダが針の穴を通る方が易しい」というキリストの言葉が聖書にある(『ルカ福音書』18章)。

「金持ち=悪」という図式はあまりに単純に思えるが、米カリフォルニア大学のピフ博士らは、確かに上流階級はモラルが低いという事実を、七つの実験から証明した。いくつか紹介しよう。

まず運転マナー。博士らは、車を高級車から大衆車まで五つに分類し、階級別に交通マナーをモニターした。すると、横断歩道で手を上げている歩行者を待たずに通過してしまう確率は平均35%のところ、高級車は47%だった。交差点で割り込む率も平均12%のところ、高級車は30%だった。

(シェイブテイル:なるほどなるほど~)

次にピフ博士らは、ボランティア参加者に人事面接官になってもらい、就職希望者と交渉しながら給料を決める実験を行った。志願者は長期的で安定な職を求めているが、今回の採用ポジションは近々廃止予定である。こうしたケースでは、下流階層の人ほど不都合な事実を素直に告げて志願者と交渉する傾向が験かったが、社会的ステータスの高い人は事実を隠して交渉を進めることが分かった。

(シェイブテイル:やはり…。orz)

ピフ博士らの報告書には、こうした興味深い調査データが並んでいるが、最後の実験が最も象徴的だ。「自分は社会的地位が高い」と思って行動をしてもらうと、下流階級の人でも貪欲さが増し道徳的な態度になった。つまり、モラルの低さは生まれつきではなく、地位が作ったものであることが分かる。

さらに「金欲は悪でない」と説明して実験を行うと、下流階級者の尊大ぶりは、現実の上流階級よりもひどいものになった。

(シェイブテイル:あれれ~??)

実るほど頭を垂れる稲穂かな-日本にはよい格言があるものだ。 

                      池谷裕二(脳研究者)

うーん。(+_+)  考えさせられるお話ですねぇ…。

結局私たちが「インナー・サークル」の人々といって金の亡者やひとでなしみたいに印象している人々も、結局のところはその地位・立場によるものであり、もし地位・立場が逆転すれば、我々もまた「インナー・サークル」の我利我利亡者になってしまう可能性が高い、という。

このエッセーを読むことで、サークルの内か外かで、人が変わってしまうという可能性に気が付きました。

 

結論。

私たち反デフレアミーゴ党としては、罪を憎んで人を憎まず、インナー・サークルの人たちとも必要に応じて連携しながら、デフレ脱却を図り、どうやら10%まで既定路線化してしまっている消費税増税の日本経済への悪影響をキャンセルする方策をいくつも考え出し、その優劣も論じて、政策提言するという方向で考えましょう。

 

インナー・サークルに対し、闘志を剥き出しにしてもな~んにも変わりませんよ、きっと。結局は、同じ人間性を持った人同士なんですから。